🧠ドーバー・デーモンとは
ドーバー・デーモン(Dover Demon)とは、1977年4月にアメリカ・マサチューセッツ州の小さな町「ドーバー(Dover)」で複数回にわたり目撃された、正体不明の未確認生物(UMA)である。UFO、妖精、地底人、未来人などさまざまな仮説が唱えられてきたが、いずれも決定打を欠き、現在でも「近代アメリカ都市伝説」における代表的存在として扱われている。
この怪異が特異なのは、その非常に限定された時間と範囲で出現したことにある。ドーバー・デーモンの目撃報告は、わずか2日間、4月21日から22日にかけて、半径数キロ圏内の極めて狭い範囲に集中している。目撃者はすべて10代の若者であり、彼らの証言はほぼ一致していた点もこの事件を特異なものとして際立たせている。
特徴的な外見
報告されたドーバー・デーモンの特徴は以下のように整理されている:
- 頭部が異常に大きく、球状で滑らか
- 目はオレンジ色に発光しており、鼻や口、耳は確認できない
- 体は非常に痩せており、手足が異様に長く、指が細く長い
- 皮膚はピーチ色(または灰色)で毛はない
- 身長は約1メートル前後
- 服を着ておらず、裸に見えた
これらの特徴は、従来のUMA(例:ビッグフット、ネッシー)とは一線を画し、むしろグレイ型エイリアンや妖精伝承に近い要素を含んでいる。そのため、「宇宙人説」「異次元存在説」「妖精説」などの多様な解釈が生まれてきた。
また、ドーバー・デーモンが出現した際、目撃者たちの多くは「恐怖というより、得体の知れない違和感や奇妙な静けさ」を感じたと証言している。これは典型的な怪談やUMA目撃とは異なる感覚であり、「人知を超えた存在と遭遇した」ことへの心理的リアリティを際立たせる証言といえる。
▼元ソース(クリックで表示)
ローレン・コールマン(Loren Coleman)による報告
出典書籍:『Mysterious America: The Ultimate Guide to the Nation's Weirdest Wonders, Strangest Spots, and Creepiest Creatures』
概要:ドーバー・デーモン事件を初めて詳細に記録・調査したUMA研究家ローレン・コールマンによる文献。目撃者への直接インタビュー、目撃場所の地図、スケッチなどが収録されており、この事件の最も信頼性の高い一次資料とされている。
📚出典と派生・類似伝承
ドーバー・デーモンの初出は1977年4月21日、17歳の少年ウィリアム・バートレットが夜間に車を運転中、道路脇の石垣の上に奇妙な生物を目撃したことによる。彼の証言に続き、翌日には15歳の少年ジョン・バクスター、さらに別の目撃者アビー・ブレナンも似たような存在を目撃している。
この事件は、超常現象研究家ローレン・コールマン(Loren Coleman)によって調査・命名され、「ドーバー・デーモン」という名前が定着した。コールマンは、同様の未確認生物事件や都市伝説を収集した著書『Mysterious America』において、本事件を詳細に記録している。
また、その風貌や行動の記述から、ドーバー・デーモンは「グレイ型宇宙人」と類似しているとも言われており、一部では地球外生命体の一種と見なす声もある。一方で、日本の「口裂け女」や「八尺様」といった一時的な流行型怪異との共通点も指摘されている。
🎬メディア登場・現代への影響
ドーバー・デーモンは、今日では様々なメディアやサブカルチャーに登場している。例えば以下のような形でその影響が確認できる:
- ゲーム『Fallout 76』では、アメリカのUMAとしてドーバー・デーモンを思わせるクリーチャーが登場。
- YouTubeやポッドキャストでも頻繁に取り上げられ、UFO・UMA特集では必ずといっていいほど言及される存在となっている。
- 漫画・アニメ『ダンダダン』で通称シャコ星人として登場

特にアメリカ東部を舞台にしたホラー作品では、モデルとしてドーバー・デーモンの特徴が使用されることが多く、その不気味で異様なビジュアルが視覚的インパクトを与えるためである。
🔍考察と文化的背景
ドーバー・デーモンの目撃が集中した1977年は、アメリカでUFOや怪奇現象が社会的に注目を集めていた時期である。『未知との遭遇』(1977年公開)など、宇宙人や超常現象を扱ったメディアが一般層にも浸透しつつあり、その影響が若者の証言に投影された可能性も否定できない。
一方で、3人の目撃者がそれぞれ独立して非常によく似た描写をしていることから、「集団ヒステリー」や「作話」といった単純な説明だけでは片づけられないとする意見も多い。
また、目撃地であるニューイングランド地方は、古くから魔女伝説や怪異譚が語られる文化的背景を持っており、超常現象への感受性が高い土壌であることも注目されるべき要素である。
🗺️出現地点
ドーバー・デーモンが目撃されたのは、アメリカ・マサチューセッツ州のドーバー(Dover)という町である。具体的な場所は以下のとおり:
- 最初の目撃:Farm Street沿いの石垣付近
- 二度目の目撃:ミラーヒル・ロード周辺の林道
- 三度目の目撃:Springdale Avenue付近の小川の近く
いずれも比較的人里離れた場所で、夜間に目撃されたという共通点がある。
📎関連リンク・参考資料
- Loren Coleman 『Mysterious America』
- 【UFO/UMA】Dover Demon - Cryptidz Wiki(英語)
- 『ダンダダン』龍幸伸(集英社)
💬編集者コメント・考察
ドーバー・デーモンは、その目撃数の少なさにもかかわらず、極めてインパクトの強い都市伝説である。その原因は、描写の奇妙さと、短期間に複数人から寄せられた一致した証言にあると考えられる。
また、アメリカのオカルト史における一過性の事件でありながら、現代でもクリーチャーとしての人気は高く、SNSや創作の中で再解釈され続けている点が非常に興味深い。
証言の信ぴょう性や背景を否定的に見る視点も必要ではあるが、「一夜の遭遇が数十年後の文化に影響を与える」という点で、ドーバー・デーモンは都市伝説の本質を体現する存在だといえる。
【もっと読む】↓