🧠自殺説と謎の画像「赤いしんちゃん」とは
『クレヨンしんちゃん』の作者・臼井儀人さんは、2009年に登山中の事故で亡くなった。
しかしネット上では、「実は自殺だったのではないか」という都市伝説がまことしやかに語られている。
その根拠とされたのが、インターネット上で出回った「赤いしんちゃん」と呼ばれる画像である。
この画像には、真っ赤な背景に崩れた顔のしんのすけが描かれ、以下のような文字が縦書きで並んでいた:
「かあちゃ
ひま
ねねちゃ
かざまく
ぼーちゃん
まさおくん
とおちゃ
シロ」ごめんね。おら、もう……
この内容から、「これは臼井儀人さんが遺した遺書なのではないか?」という噂が拡散された。
📚出典と派生・類似伝承
この都市伝説は、臼井さんの訃報が報じられた直後からネット掲示板や匿名投稿サイト(特に2ちゃんねる)で話題となった。
- 画像の初出は2009年ごろとされているが、出典元は不明
- しんのすけのセリフとして書かれていた「おら、もう……」が遺書のようだと話題に
- 顔が崩れたしんちゃんの姿が「精神的崩壊や絶望を象徴している」と解釈された
このように、画像と死因が偶然リンクしたことで、“作者の遺書説”へと発展していった。死後にこじつけられた解釈である点には注意が必要である。
🎬メディア登場・現代への影響
この話題は主にインターネットの匿名文化圏で広がり、YouTubeでも取り上げられることがある:
- 「裏クレヨンしんちゃん」としてオカルト系動画に使用
- ホラーコンテンツ制作において創作素材として再利用
- SNS(X/旧Twitter)では現在も時折「赤いしんちゃん」画像が話題になる
ただし、テレビや新聞などの公式メディアで報じられた事実は一切ない。
🔍考察と文化的背景
「著名人の突然死と都市伝説」という構造は、昔から定番のパターンである。
類似の例としては以下が挙げられる:
- 忌野清志郎の「死の暗示曲」
- 藤子・F・不二雄の「ドラえもん最終回」にまつわる死後の噂
- 尾崎豊やX JAPANのHIDEの死因を巡る都市伝説
臼井儀人さんのケースも、社会に与えた影響が大きく、かつ死の詳細が報道されなかったことが、都市伝説を加速させた要因と考えられる。発生する傾向がある。
🗺️出現地点
- 2000年代の2ちゃんねる雑談スレ、都市伝説まとめブログ
- ニコニコ動画やYouTubeの動画
📎関連リンク・参考資料
💬編集者コメント・考察
この都市伝説は、いかにも“ありそう”な雰囲気で広まり、現在も一部で信じられている。
だが実際には、「赤いしんちゃん」画像はファンによる創作であり、本人の遺書ではないことが後に判明している。
また、臼井さんの死については遺族や出版社から「登山中の事故死」であると正式発表されており、自殺の事実はない。
不安や悲しみからファンが都市伝説にすがってしまうのも理解できるが、現実と創作を見極める冷静さが求められるテーマでもある。
【もっと読む】↓